現場の声募集中! 匿名可
世間に「内航の声」を届けよう
電話・ショートメール:090・6482・6503
Eメール:rashinban7@gmail.com
人手不足なのに給料が上がらないのが不思議
(未組織船・航海士)
この会社で若い人がみんな辞めたがっているのは、なんと言っても給料が安いから。手取り一万円アップするだけで社長がえばるほどケチな会社。
社長は、早く仕事を覚えて上位職取れば給料を上げてやるが口グセだけど、幾ら上がるのか分からない。一旦上がってもその次はいつ上がるか分からないから、先の展望が見えない。他の人が幾らもらっているかも分からないし。
会社は職安に求人出しているけど、あんなに安い給料じゃ誰もくるわけがない。誰でもいいから、とにかく安い給料で頭数さえ揃えばよい、なんとかなると思っているんじゃないかな、それしか考えてない気がする。だから、友達を紹介してくれと言われても、紹介する気になるわけがない。いつになったら社長はその辺が分かるんかなあ。みんなやめて船を止めなければならなくなって初めて分かるんじゃないの、その時にはもう遅いよ。
最近は派遣会社も人が足りないから、派遣で来るのは60歳以上の人ばかりで70歳を超えている人もザラ。おまけに船長・機関長を派遣会社から借りると派遣会社に払うのは消費税を含めて月108万円が相場というから、俺たちがいかに安い給料で働いているかということ。もっとも、実際にその人達が貰うのは半分位らしいけど。
どの会社も人が足りない、足りないって言う割には、給料が全然上がらないのはなんでかなあ?こんなに人が足りないのに、なんで船員の給料が上がらないのか不思議でたまらない。
個人船主の宿命?
(タンカー・航海士)
とにかくこの会社は3K。給料は安い、昼間荷役で夜走る過密スケジュール、休暇が回らない、の3拍子揃っている。おまけに若い人は年寄りのグチを毎日聞かされたらイヤになるのが当たり前だわな、3Kじゃなく4Kだ。個人船主の宿命かな。
同じオペレーターでも、忙しい船と暇な船があるけど、この会社は航海数が増えれば増えるだけ用船料が上がる契約だから忙しいのかもしれないな。
黙っていればいつまでも降ろしてもらえないし、長く乗っても休暇日数が増えるわけじゃない。
休暇の買い上げもないし、乗るだけ損の「乗り損」さ。そのくせある人たちだけは、ちゃんと休暇を貰っている。入社の時そのことをはっきり聞いておけば良かった。給料も安いと思ったけど、前に乗っていた船が余りにも忙しくて耐えられなかったから、ついOKしてしまった。あの時強気に出ていれば良かったと今後悔している。
そろそろ潮時かな、あぁどこか良い会社ないかなあ!早く辞めたい。
一生船に乗るつもり
(内航タンカー・機関員18歳)
◯入社して4カ月、慣れたか?
今回2回目の乗船で、シケや振動・騒音もどうということなくなりました。自炊も最初は戸惑ったけど1カ月くらいで慣れたし、汚れ仕事や船内掃除は元々大して苦にならないし、自分は深く考えないたちなので船乗りに向いている感じです。
エンジンの仕事にもだいぶ慣れました。 ひとりでワッチに入っても平気なくらい自信はついたし、機械の動かし方も一応全部覚えたし。あと不安なのは出入港時のレッド投げと荷役作業くらい。これも慣れればなんとかなると思います・・ですよね(笑い)?
◯何歳くらいまで船に乗るつもり?
今は面白くて、ずっと船に乗るつもりです。具体的にどういう船で、どういう会社でというような知識はまだないけど、一生船に乗りたいとぼんやり思っています。
エンジンを選んだのは、兄ちゃんや仲の良い友達も皆なエンジンだし、昔から機械が好きで、模型や何かを作るのが好きだったから。いつか機関長になりたいし、船長になる気は最初からなかったですね。
◯船の何処が良いの?
実際に船に乗ってみて、見ると聞くとは大違いで最初は大変でした。仕事内容も生活も初めてばかりで、どう動いて良いか分からず、戸惑いの連続でした。船員さんって思っていた以上に格好良くないし、船もボロくて汚れている。けど、後悔していません。
船の良い点はやっぱり給料面。新米の僕でも今の給料を貰えるところは陸にはないんじゃないですか。乗船中も休暇中も同じで、税込み約24万円。それから所得税と保険料が引かれて手取りは20万円を超えます。乗船中はそれに月約2万円の航海日当がつくので毎月17万円貯金しています。家にも月3万円入れていますよ。
あとは通勤がないところが魅力。作業着や普段着だけでいいし、気楽なのがいいですね。部屋の広さも十分で満足しています。
◯年寄りばかりでイヤにならないか?
親父より年上ばかりだけど、苦になりません。知らない話がたくさん出てくるので勉強になるし、つまらない話は聞き流すようにしているから。
仕事で怒鳴られるのもしょっちゅうだけど、怒鳴る人は決まっているのでもう慣れました。自分が失敗して怒られるのは、しょうがないので聞くようにしているし、八つ当たりのような時は、適当に返事してスルーすることにしています(笑い)。言われたことさえやっておけば大丈夫という感じです。
◯なぜ水産高に?学校の就職状況は?
今は水産高ではなく、工業高校と合併したので工業高校の海洋技術科です。学校に寮はなく、皆な通いです。技術科は学校でも県でも一番レベルが低いと言われていて、足し算が出来ない子、取りあえず高卒資格だけ欲しい子もいて、そういう子は最初から船に乗る気はないですね。僕は自宅に近いし、兄ちゃんも同じ学校を出て船乗りになっているから、最初から船に乗るつもりで入りました。
船に乗ろうと思ったのは、親父が造船会社に勤めていて、小さい時から船の話が割と入って来て、兄ちゃんの高校在学中に文化祭なんかに連れていって貰っているうちに、「船っていいなア、格好いいなア。」と思ったから。大海原で波を超えていくイメージで。兄ちゃんの影響が大きいかも知れないですネ。
僕らの代は、技術科は定員通りデッキとエンジン各15人の計30人が入学して中退は2人。エンジン13人、デッキ15人の計28人が卒業して、そのうち8人が専攻科に進みました。18人が就職して、ブラブラしているのは2人だけ。求人は30~40社くらいあるからより好みしなければたいがい就職できます。卒業して何年か経っても、先生が紹介してくれるし。先生はフェリーか外航あがりの人が多いですね。
◯練習船の様子を教えて?
1年生の時は、まだ甲機のコース分けは決まっていなくて、学校の練習船で1日だけの乗船実習。2年の時に希望するコースを選ぶんですが、希望者が多いと成績の良い順に振り分けられて、甲機のコース別に3日間の国内実習と2カ月半のハワイ遠洋実習。航海コースは秋祭りの季節、機関コースは正月明けでした。
遠洋実習は学生18人に対して指導教官2人、それに30人近い乗組員がいて、生まれて初めてのマグロ漁が楽しかったですね。3年時は練習船実習がなくて、座学だけです。
◯同級生はどんな所に就職した?
卒業生20人のうち、船に乗ったのはデッキとエンジン合わせて8~9人でフェリーと内航が多いです。でも、あまり有名じゃない会社ばかりで、船内の話に出てくるような大きな会社はなかったですね。船も500トン程度の小さい会社ばかり。フェリーも近くの島を行き来する小さな船ばかりで、大型カーフェリーの会社はなかったです。
内航を選んだのは、乗船期間が長い分休暇も長いし、給料も良かったから。フェリーは出入港が多くて忙しい割に、給料も低いのでやめる人が多いです。
同級生で漁船に行ったのは2人だけ。1~2ヶ月陸に帰ってこないトロール漁船です。自分は長いこと陸に帰らないのは嫌だから漁船に行く気はありませんでした。専攻科には捕鯨会社からの求人もあったですね。
外航からの求人は一つもないし、行きたい人間はひとりもいなかったです。
◯今の会社はどう?
正直、ずっといる気はありません。そのうち危険なガスを積むケミカルタンカーに乗せられるのが嫌だから。他の人の評判もあまりよくないし。この会社は普通のタンカーだけと聞いていたのに騙された感じです。
もうすぐ6カ月の乗船履歴が付いて、身体検査と面接で6級の海技免状を貰えるけど、早く上の免状を取りたいですね。上級免状を取って良い会社を探したい。
◯外国人との乗船は?
乗りたいとは思いません。英語がしゃべれないし、接し方も分からないから怖い。聞いていなかったし、一緒に乗れるだけの知識もないので、やめる若い人が多いのでは。
(了)
組合への期待?
(組合船・若手機関士)
この会社は組合船なので、定期昇給があるだけマシだと思います。前の会社は社長のお手盛りで、給料がいつ上がるか先が見えなかったので。
でも、定員6人のところマカナイが降ろされて常時5人になった。仮バースが少ない船なのに、人数が減った上に、買い出しや自炊をしなければならないので大変です。欠員手当が出ないことも問題ですが。
こういう時こそ、日頃威勢の良い船長や年配者が会社に言ってくれれば良いのですが、期待できなさそうです。かと言って自分みたいな若造が言うのも気が引けるし。
組合?組合は船のことは何も知らないと思います。年1回、春の交渉の時に訪船してくれば良いくらいで、船の状況も良く分かっていません。質問してもチンプンカンプンな答えが返ってきたり、あたり障りのないことを言って帰って行きます。会社に対して余分な配慮をしているみたいで、ちょっと期待外れな感じです。
今誰がどの船に乗っているとか、どの船が欠員だとかは知る由もなく、組合費が入ってくれば良いだけなんじゃないでしょうか。